
【爆損モービルだって?】景気循環をエクソンモービル(XOM)から学ぶ
2022年5月15日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資
【爆損モービル】という言葉をご存知でしょうか。
もしかしたら、ここ1年で投資を始めた方々は知らないかもしれません。
【爆損モービル】 …
【QQQかQYLDか】どっちが正解?目的次第?
2021年12月19日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資
この記事では人気の米国ETFである【QQQ】と【QYLD】について、これのどちらを保有するべきかという点について書き連ねます。
SNSでは …
インカム野郎の投資方針
2021年5月30日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資
この記事では、私さとりの投資方針、投資目的をご紹介します。
見えるものに書くことが継続のコツだと思っているので、ここに記載します。
近い方針の方、ともに頑張りましょう。 …
インカム野郎のポートフォリオ
2021年6月12日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資
この記事では、私さとりの資産配分について記載します。
アセットアロケーション、ポートフォリオの運用方針を紹介します。
一度ルールを決めてしまえば、あとはそれに沿って運用するだけ …
【VIG】王者の側近、鉄壁のコア資産
2021年8月8日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資
この記事では、私さとりが愛する優秀な米国ETF【VIG】について紹介します。
私自身、コア資産として多数保有しているETFであり、今後の成長に期待しています。 ふと保有資産 …
【VGLT】逆境の煌き、仕込み刃の逆相関
2021年11月29日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資
この記事では、私さとりが愛する債券ETF【VGLT】について紹介します。
株式をメインの投資先としていますが、分散やリスク調整を目的とし、債券ETFもある程度保有しております。
…
【BND】重厚な城壁、難攻不落の防波堤
2021年12月12日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資
この記事では、私さとりが愛する債券ETF【BND】について紹介します。
株式をメインの投資先としていますが、分散やリスク調整を目的とし、債券ETFもある程度保有しております。
…
【VIG】2022年3月の銘柄組み換え。MAとCSCOが参入!
2022年5月5日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資
この記事では2022年3月末に実施された【VIG】の銘柄組み換えについて紹介します。
なお、細かな銘柄分析は全く得意としていませんので …
【QYLD/XYLD】下げ相場での成績は?2022年5月までの相場を振り返る
2022年5月3日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資
まずは少しの前置きを...
2022年、気づけば5月となりましたが、未だに相場は下げ基調
1月の決算ラッシュが底、2月のロシアによる …
【円安/円高】為替ヘッジは不要?
2022年4月26日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資
この記事では、「為替ヘッジ」について、思うところを書き連ねます。
今回はひとくち記事です。 為替ヘッジは不要
書籍にはどのように?
為替ヘッジは不要です。
分散投 …