この記事では、8月19日の米国市場についてサラリと紹介します。主要指数などの変動と、私が保有する銘柄の状況について簡単に書き記します。
Twitterもフォローしてね!
- ハイテク銘柄を筆頭に、株価は下落。
- ドル円は再び円安傾向、137円付近へ。
最近の中では大きめの下落
本日の下げにより、【S&P500】は週間ベースでマイナスとなり、連続高騰記録はここで途絶えました。最近のアゲアゲムードは一旦の落ち着きとなりましたね。
莫大な金額のオプションが期日を迎えたこともあり、ボラティリティは上昇。VIXは20を超えました。
ハイテク銘柄を中心に、ナスダック市場が大きく値下がりしました。
S&P500 ヒートマップ

殆どの銘柄が下げています。ヘルスケアだけはいい感じですが…
主要指数等の値動き
米国主要指数
 ・ NYダウ: 33706.74📉-0.86%
  ・ Nasdaq:12705.22📉-2.01%
  ・ Nas100:13242.9📉-1.95%
  ・ S&P500: 4228.48📉-1.29%
  ※ ドル円:136.8605
ナスダックが大きく下げていますね。
各セクターの変動
 ・ VHT:📈+0.03%(ヘルスケア)
  ・ VPU:📉-0.14%(公益)
  ・ VDE :📉-0.23%(エネルギー)
  ・ VDC:📉-0.40%(生活必需品)
  ・ VNQ:📉-1.05%(不動産)
  ・ V I S:📉-1.48%(資本財)
  ・ VOX:📉-1.72%(通信)
  ・ VGT:📉-1.93%(情報技術)
  ・ VAW:📉-1.96%(素材)
  ・ VFH:📉-2.00%(金融)
  ・ VCR:📉-2.36%(一般消費財)
ヘルスケアがプラスとはいえ、ほぼトントン。他は大きく下げています。
日足、年間チャート

【VOO】と各セクターETFのチャートを並べています。セクターローテーションの予想など、値動きの全体像を捉えるのにご利用ください。
毎日見ていると、何かが見えてくるのではと信じています。
セクターローテーションとは

その時々で、どのセクターが強いのかを大まかに示したものです。
当然、景気や金利以外の要因でも株価は動くため、必ずしもこの通りになるわけではありませんし、今がどの位置にいて、どれくらいの期間で移り変わるのかもわかりませんが、ひとつの目安、考え方として活用されています。
おまけ:わたしの資産は…
本日の売買
- VGLT:20口買付
- VIG:10口売却
大きく下げた【VGLT】を買うため、下げ幅が小さい【VIG】から若干乗り換えました。
私が保有する米国資産は…
 ・ VIG :$157.69📉-0.92%
  ・ VGT :$380.93📉-1.93%
  ・ QQQ :$322.86📉-1.95%
  ・ GOOG:$118.12📉-2.27%
  ・ VGLT :$69.33📉-1.51%
利上げ懸念の影響を受け、株、債券ともに下落しています。
忘れている人がいるかも知れませんが、米国株は底値からの半値戻しを実現しております。半値戻しは全戻しと言われています。本日は大きく下げましたが、これは一時的なもの。不安を煽るニュース記事は多くありますが、気を落とさず、狼狽せず、焦ること無く続けていきましょう。

ぜひ、Twitterのフォローもお願いします!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 今回の記事、参考になりましたか?
 よろしければ、今回も下の応援ボタンをポチポチしてくださいませ。
 いつも押して頂きありがとうございます。
 本当に励みになります…
 
 

 

「デイトレード」の書籍、そのタイトルからトレーダー用の書籍だと思われてしまうことが多く長期投資家から避けられがちですが、内容はほとんど心理学であり、トレードの技術を紹介するものではありません。長期投資にも活用できるため、非常にオススメです。









