
【分散投資】株、債券、金の最適な保有比率は?
2022年1月9日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
この記事では、長期投資における重要事項【分散】について記載します。
投資のリターンや心の平穏につながるものであり、とても無視できるものではありません。 今回のポイントは
…
インカム野郎の投資方針
2021年5月30日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
この記事では、私さとりの投資方針、投資目的をご紹介します。
見えるものに書くことが継続のコツだと思っているので、ここに記載します。近い方針の方、ともに頑張りましょう。 …
インカム野郎のポートフォリオ
2021年6月12日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
最新の資産状況については、<このページ>にて紹介しています!
この記事では、私さとりの資産配分、アセットアロケーションやポートフォリオの運用方針を紹介します。 一度ルールを決 …
【VIG&QQQ】S&P500を越える適正比率は?
2022年1月2日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
この記事では、私が愛するETFである【VIG】と【QQQ】について、これらをどのような比率で保有すると、全ての基準たる【S&P50 …
【VIG】なんでこれに投資しているんだっけ?
2022年11月3日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
こんにちは、さとりです。相変わらず【VIG】が大好きです。 私のコア資産は【VIG】です。「VIG全力」まではいきませんが、大半を占めています。
では、なぜこれに投資し始めた …
【投資書籍】資産を守るただ一つの方法
2022年2月22日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
この記事では、私が今までに読んだ投資書籍の中で、ズバリ役に立ったものをご紹介します。 必ずしも投資用とは限りませんが、どれも非常に役立つものですので、ぜひ書店にてお手に取ってみて …
【VGLT】債券ETFによる逆転のリバランス
2022年9月11日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
こんにちは、さとりです。今回はひとくち記事。 皆さんは債券ETFに投資していますか?
私は、債券ETFの特性である「株式との逆相関」を生かした逆転のリバランスを狙うため、米国 …
【VIG:守りの投資】下げ相場を乗り越え、経験とする。
2022年3月14日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
※この記事は【VIG】推しの記事です。
2022年、今年は時間の流れが早いような…(これが老化?)
「あけおめ」も既に過去。気づけば …
【債券ETF】金利と債券価格の関係は?【BND/VGLT】
2022年6月21日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
この記事では、金利と債券の関係について、基本的な考え方をおさらいします。 なお、自分の理解を確認する意味合いもあるため、同じようなことを表 …
【投資書籍】経験者が読むべき入門書
2022年8月29日 さとり https://motosato-life.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
この記事では、投資界に数多く存在する「入門書」について、私さとりが「これは良い」と思ったものを一部紹介します。 投資書籍も玉石混交。何を読むべきなのか、わからなくなっちゃいますよ …