この記事では、米国株の週間変動と私自身の投資資産について、その保有状況を記載していきます。
なお、週間変動については「今週1週間の変動」ではなく、「先週末終値から今週末終値までの変動」で記載しています。
※この記事内の数値は、2022年8月12日終値時点のものです。
・kindleunlimited 無料or格安登録!
ぜひお気軽に登録してみてください。
全体ポートフォリオ
保有するリスク資産は以下のとおりです
- リスク資産総額:1,300万弱
- 先週からの変動:+1.86%
※円換算での変動です - 現在のドル円:133.44円
現在の保有資産は米国資産だけです。
久しぶりに債券が仲間入りしました。
米国株ポートフォリオ
円グラフについては、全体のものと同じなので省略します。
(株と言いながら債券も入っていますが、あまり気にせぬよう)
- 米国株損益($):+2.35%
- 米国株損益(円):+6.64%
保有状況
銘柄:損益(先週末からの変動)
・ VIG :+2.36%(📈+2.62%)
・ VGT :-1.21%(📈+2.58%)
・ QQQ :+10.50%(📈+2.69%)
・ GOOG:+6.84%(📈+3.75%)
・ VGLT:-1.89%(📉-0.77%)
※損益はドル換算です
【AAPL】【MSFT】【CSCO】【VZ】【SLDP】を売却しました。かなりスッキリしましたね。
なお【VGT】はNISA口座にて保有しています。
保有資産の日足チャート
5種だけです。【GOOG】の跳ね上がりを、まだかまだかと待ちわびています。
日本株ポートフォリオ
保有状況
銘柄:損益(先週末からの変動)
- 保有なし
今こそ何も保有していませんが、今後いろいろと保有する予定はあります。
今は米国株の上昇トレンドに乗るほうが重要だと考えているので、日本株投資は先送りにしています。
売買状況
新規買付
- VGLT
買い増し
- VIG
売却
- AAPL
- MSFT
- CSCO
- VZ
- SLDP
現在【VIG】を460口保有しています。
目標まで日本円にしてあと800万円ほどになります。毎月の追加投資はもちろん、他からの乗り換えなども進めていきます。
乗り換え元は【QQQ】と【GOOG】を考えています。
株式市場の値動き
各主要指数の値動き
先週末終値からの主要指数の値動きは以下のとおりです。
・ NYダウ: 33761.05📈+2.92%
・ Nasdaq:13047.19📈+3.08%
・ Nas100:13565.87📈+2.71%
・ S&P500: 4280.15📈+3.26%
・ 日経平均: 28546.98📈+1.32%
・ TOPIX: 1973.18📈+1.34%
※ ドル円:133.4365
米国株セクター変動
セクター・部門ごとの値動きです。
・ VDE :📈+7.76%(エネルギー)
・ VAW:📈+5.62%(素材)
・ VFH:📈+5.54%(金融)
・ VNQ:📈+4.51%(不動産)
・ VOX:📈+4.32%(通信)
・ V I S:📈+3.99%(資本財)
・ VCR:📈+3.62%(一般消費財)
・ VPU:📈+3.45%(公益)
・ VGT:📈+2.58%(情報技術)
・ VHT:📈+1.72%(ヘルスケア)
・ VDC:📈+1.24%(生活必需品)
セクター変動、日足チャート
セクターローテーション等の予想にご利用ください。
【VOX】が相変わらず伸び悩んでいます。ウェブサービス系が弱めです。【AMZN】の反発に追従してくれたら良いのですが…
半導体銘柄、日足チャート
【INTC】が暴落し、そのまま這い上がっていません。対して、アナログ半導体銘柄の反発が素晴らしいです。
1週間を軽く振り返って
7月のCPI、PPIの結果が発表されました。
結果は良い意味で予想外。インフレ率の指標として使われるこれら数値が、市場予想を大きく下回りました。これを受け、インフレ懸念が和らぎ、現状予想されている以上の利上げは来ないだろうとの向きが強くなったことから、株価は大幅に上昇。
CPIの数値は、良い意味で伸び悩みを見せています。一安心ですね。
また、【S&P500】にあっては、最大の下げから半値を戻しています。
「半値戻しは全戻し」なんて言われることもあります。株式市場は上昇トレンドに入りました。
様子見していた投資家にとって、今まさに絶好の乗り場でしょう。(もしかしたら乗り遅れ気味かもしれませんが…)
私はこれ以上の金利上昇織り込みは無いと判断し、長期国債【VGLT】への投資を再開しました。徐々にホームポジションへ戻していきます。
今、債券は歴史的な安値だと思っています。早いこと飛びつきたいところでしたが、株式も同様に大きく下げていたため、長期的な成長力に長けている株式を重点的に買い増ししていました。株式が半値を戻したため、このタイミングで買付しました。
総資産の中で、債券は20%〜30%あたりを保っておきたいと思っています。今年は金利上昇による下落だったので、債券にとって最悪の環境でしたが、それ以外の下落に対しては一定の効果があると思っています。
皆さんそれぞれのやり方で、長くしぶとく投資を続けていきましょう。
ぜひ、Twitterのフォローもお願いします!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の記事、参考になりましたか?
よろしければ、今回も下の応援ボタンをポチポチしてくださいませ。
いつも押して頂きありがとうございます。
本当に励みになります…
「デイトレード」の書籍、そのタイトルからトレーダー用の書籍だと思われてしまうことが多く長期投資家から避けられがちですが、内容はほとんど心理学であり、トレードの技術を紹介するものではありません。長期投資にも活用できるため、非常にオススメです。